わりとすぐ感じ入っちゃう男の見聞録
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【2013.03.19 Tuesday 】 author : スポンサードリンク
| - | - | - | - | - |
好きだったカレー屋さんが・・・
割と好きでよく行っていたカレー屋さんが閉店しておりました。 一時は9店舗ぐらい有ったような。 いまは3店舗と言う事で。 さみしい限りです。 もともと個人店が支店をだして広がったもので レトルトも出ていたのですが FC気味の展開をしてから微妙に変わっていったようです。 味は良かったと思うのですが。 働く人が変わっていくと、雰囲気も変わっていくもので。 それは採用サイドの問題でしょうから ちょっと身につまされる思いでした。 食べに行く側としては経営サイドの不手際はいい迷惑ですね。 他山の石にしたいです。
【2013.03.19 Tuesday 16:45】 author : マツモト クニヒサ
| なんちゃって経営 | comments(0) | - | - | - |
治療をするというポジション
とある駅前の大型テナントに空きが出来るという情報が入ってきた。

 家賃は今の倍 

でも、そのエリアにある店舗ならいけそうな雰囲気。

 出店は出来るが今回見送る。 

 夏に出店を控えている事もあるし

 なにより、今の整骨院の感じから治療院へのシフトを志しているから。 

 究極どこにあっても頼られる治療院。

 それを目指したい

 慰安もリラクゼーションも癒しもなんでもけっこう。

 ただ、その中できちんとしたい。

 出来る事の限界もわきまえつつ。 

自分の能力をしっかりひきだし

 先生の言い方をかりると「天寿をまっとうする」 

その為に選んだ方法が治療をするというポジション。

 いわば役目。

 収入で選んだわけじゃない。

 色々な情報に身をさらしても芯を失わないかどうか

 それを試されていて楽しいと感じる。

 よい朝でした。
【2013.03.11 Monday 09:23】 author : マツモト クニヒサ
| なんちゃって経営 | comments(0) | - | - | - |
思うこと
最近の業界の傾向は治療技術よりも接遇が重要視されているようですが

 どうなんですかね?

 それは接遇良ければそのほうがいいでしょうが

 基本は治ることでしょ。

 もちろん人が治るということにはいろいろな定義やなんかがありますが

 困っているときに腕のない治療家に当たることは

 えらい不幸なことですよね。 

 今起きていることは

 今までのサービス悪い時代へのカウンターであって

 接遇さえよければ的なブームには 首をかしげてしまいます。

 お前の接遇はどうなんだと言われれば 


 毎日修行ですとしか言えないですが

 治療も修行中ですから。

 痛みのない患者さんを保険請求するような

 成長のない仕事をする気はないので

 これからもきっちり改善できる治療家として

 歩んでいきたいと思っています。
【2013.03.01 Friday 12:16】 author : マツモト クニヒサ
| なんちゃって経営 | comments(0) | - | - | - |
新規採用に関して思う事
 オーシャンズクルーも創立9年経ちました

業界も相当変化したと感じています。

規模は今でもオーシャンは中堅グループだと感じていますが

昔、全然採用面接に来なかった免許保持者が最近は断るのが面倒なほど・・・

特に新卒と40代・・・


業界のコンサルも非常に多い。

今、この業界は食い物になったというか、他がだめでうちに来てるんだろうなぁと。

遅い業界だから。


最近クレバーだと感じた新規採用の方は

紹介サイトで探して直接面接に来られました。

クレバーですよね。

紹介サイトを使う人は、自分は1万円とかもらえるかも知れませんが

そのおかねが雇う側に何倍もの負担として課金されている事に気がつかないのでしょうか。

結局、その人にチャージされて評価の中で負担になる事に思いが及ばないのかなぁと。

当社も使っているので文句は言えないのかもしれませんが

もう少し全体に対する想像力がないと

そこから先きついんじゃないかと。



これからこの業界は確実に収縮していくので

中身は良くなるんじゃないかと淡い期待をしています。
【2012.04.03 Tuesday 15:00】 author : マツモト クニヒサ
| なんちゃって経営 | comments(1) | - | - | - |
通じること
 最近よくシンクロがおきる

たいきょくけんのせんせいが太極拳をしてるとシンクロが増えるとおっしゃっていたが


最近ほんとそんな感じ

人の出会いの意味もそこそこ感じられるし

まだまだな自分がどうやって持っているものを分けられるのか

そこを考えているだけで

ある程度のことは回り始めるんだと実感


その回り始めた感じが

通じることとしてなんとなく感じられる

相変わらず具体的なことは何もない文章だけど

雪でテンションがあがる幼児性がじぶんの中に残っていることに

結構な喜びを感じる

そんなテンションでブログを書いてみました

【2011.02.14 Monday 22:08】 author : マツモト クニヒサ
| なんちゃって経営 | comments(1) | - | - | - |
ぶろぐなど
 いろいろありましたが、落ち着いてきたのでまたブログなど

TVを見ていたら、甚平ざめはストレスに弱いなんてことを言っていましたが

もともと野生動物ってそうでないとイカンよねって思いました。

そのぐらい敏感でないと野生の世界では通用しないでしょ。

自分が対処できる状況であればストレスではないんだろうが

その甚平は囚われの身だし。

ぼんやり鈍感よりも

ぴりぴり敏感

で仕事したいとおもう

のんびりすぎの最近でした。

【2010.08.17 Tuesday 22:36】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | - | - | - |
新人トレーニング
 最近新人トレーニングが続いています。

担当を決めてチェックしながら進むのですが

結構みんな気になるようで。

新人にみんなが引っ張られないように

一人ひとりがそれぞれの目標に向かってレベルアップする努力は

新人トレーニングとは別に行われるべきことであって

その歩みは止めてはならないということを

説明しつつ、今日も新人トレーニングは淡々と進んで行きました。

あたらしい人が入ると活気が出ますね。

自分も初心に帰る気がしました。
【2010.03.23 Tuesday 21:47】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(1) | - | - | - |
よいアイディアについて
 よいアイディアや問題の解決方法は

一晩寝かせると降ってくるという話を何年も前に聞いたことがあった。

いまいち現実味がなく、そんなこともおきず

なんとなく覚えていただけだったのだが

先日目覚ましがなって時間を確認した瞬間に、答えが降ってきた。

あぁそうか

そりゃそうだ

そんな感じ。

次の日の朝、それを期待しておきたが何も起こらない。

たぶん、どれだけ脳に圧力をかけるかで決まるのだろう。

一つ目の解決が脳への圧力を減らしてくれたので

ただ、望んでいただけではそれは降ってこない。

今までも、自分で望んでいただけだったから、何も起きなかったのだろう。

意志の弱い自分にそれを起こさせたのは、まぎれもなくうちの会社の仲間たち。

彼らの存在が、自分を新しいところに持って行ってくれました。

彼らの成長が、自分を追い越したからそれは起きたのだと思う。

結局負けたくないんだよね。

好きな人に負けたくないのは大変健全と思います。

これからもがっちり競い合いたい

感謝とともにそう思いました。
【2010.03.16 Tuesday 22:42】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | - | - | - |
全体勉強会
 本日は院長会議&全体勉強会でした。

院の見学研修のまとめと、膝の疾患について基本から学びなおしました。

新しいスタッフも加わってあっという間に6時間が終了。

最後はいつもの手技練習大会

みんなにいい刺激になったと思います。

社長が最後に話していましたが

「手技の修行に終わりはない」

ということが、実感を持って感じられ、明日からの治療に力が入る勉強会でした。


個人的には新たな目標設定&覚悟も決まりましたので

本日はその準備を

明日からはみっちり!やっていこうと思います。

【2010.03.14 Sunday 22:24】 author : マツモト クニヒサ
| なんちゃって経営 | comments(0) | - | - | - |
他院見学
 2月〜3月のオーシャンの取り組みとして

グループ内の他の院に研修に行くということがあった。

今も進行中で、3月17日までつづくのだが

今までと違うのは、院を一日閉めてスタッフ全員がそれぞれの院に行くということだ。

あらかじめ何を知りたいかをリストアップし

その院のいいところ悪いところをレポートする。

患者さんには少し不便をかけるが、その価値はある研修だと思う。

自分もグループの一番院を見に行って、学ぶところが多かった。

そのあと分院に行ったのだけれど、違いにがくぜんとした。

やはり、一生懸命だけでは足りないのだ。

常によりよくなるためのステップを踏み続けること。

それには自分の視点の移動も大切なのだと気がつかされる研修だった。

次の院長会議ではこの研修のシェアが行われる。

これもまた楽しみである。
【2010.03.08 Monday 23:31】 author : マツモト クニヒサ
| オーシャン魂 | comments(0) | - | - | - |