わりとすぐ感じ入っちゃう男の見聞録
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【2013.03.19 Tuesday 】 author : スポンサードリンク
| - | - | - | - | - |
見学
今日はグループ内の院長がほかの院の見学へ

うちのグループは運営について比較的自由度が高いので、うまくいっている院には定期的に見学に行くことを推奨している。

深化は必然のことだと思うので、刺激を受けてくれるといいと思う。

自院にないものというものは、自院を見ても見つからないものだ。

この当たり前のことは、当たり前すぎて見つからなかったり。

この仕事自体が、ある面自由度が高すぎるので、その中に足場をうがつものが必要になる。

たとえば治療信条だったり、初期衝動だったり。

よそをみて、自分に気がつけるとすばらしいと思う。

そんな院長をみて、素直さって大事だと思う今日でした。
【2008.05.29 Thursday 23:05】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(2) | - | - |
ミーティング
今日はミーティング。

意見を言うという習慣が基本的にはあまり無い日本人にとってはけっこう大変なのがうちのミーティングだと思う。

かなり発言を求められる。

でも、批判されることは少ないので、徐々に意見を言うことに慣れていく。

と、思う。

みんなの知恵を集めるのがミーティング。

意見を言いやすい環境を作る能力と

みんなに伝わりやすいプレゼンをする能力。

きっと治療にもつながると思う

【2008.05.29 Thursday 01:17】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(3) | - | - |
いろいろと
とあるすじから、某新聞がまた柔整バッシングを企画中との情報をキャッチ。

良く飽きないなぁ。という感想。

その件について何人かの人と話し合ったが、前回の某番組でずいぶん免疫ができてきた様子。

結局判断するのは患者さん。

うちも、周りの先生もTVや新聞の影響はゼロ。

真っ当にやっているから当たり前なんだけど、やはりありがたいことだと思う。

それと同時に真っ当にやっているのになぁとも。

まぁ業界のすべてがクリーンだとは言いませんが、それは冷凍食品や、餃子のときにも分かったことで、真っ当にきちんとやっているところは当然のようにある。

これからの整骨院業界が時代に適合するための発達課題なんだろうとおもうと、ますます自分たちのやるべきことがはっきりしてくる。

淘汰に対して生き残ること。

リーダーの使命であると思う。
【2008.05.27 Tuesday 23:49】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(2) | - | - |
ようやく
本日新店舗の契約がおわりました。

ここから一ヶ月というところです。

ふと思えば、その流れをブログにしておけばよかったと。

別の制限をかけたブログにしようか検討中です。

あんまりさらすものでもないですからね。


夕飯を食べに行った居酒屋でとある店舗の患者さんにばったり。

とある店舗の不満を教えていただいて大変有意義でした。

すべて運営サイドの悪いところが出ていると実感。

すぐさま対応を練りつつも、次店舗にも教訓としてもって行こうと思いました。
【2008.05.23 Friday 23:29】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
プライマリーモーション
本日はプライマリーモーションのセミナー8回目へ

このセミナーでは体の上手な使い方を学びます。

それに付随してスポーツ障害の対処法とかも。

自分が受講してよかったと思うところは、体の使い方を、特に色々なことに共通して使えるやり方をならう場というものはいままで無かったと思うので、治療家はかなり役に立つというところです。

やったことが無いスポーツだからわかりませんではちょっと厳しいですよね。

なので、その中に共通するものさえ抑えておけば、上達〜障害の予防ぐらいはアドバイスできるのではないかと思うわけです。

今回のクールはちょっと休んだところがあったので、次回のクールも、今度はスタッフと一緒に出ようと思います。

小さい子のスポーツ障害は、診ていて本当に切なくなります。

もっとこの理論を学ぶ人が増えればスポーツ障害も減るだろう。

まずは自分の周りからですね。



次回は6月の14日土曜6時半から全6回らしいですよ。
【2008.05.23 Friday 00:24】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(2) | - | - |
松井塾に参加してきました。
本日は日ごろ技術の指導をしていただいている松井先生の松井塾へ。

内容については身体操作法と書くにとどめますが、かなり大事なことだと思います。

上海のマッサージ師は修業期間中に、中国武術を応用した基礎訓練があるといううわさ。

体を使う職業だから、考えてみればあたりまえですね。

体の使い方があっての治療。

体の使い方が不器用な治療家ってなんかいやな感じです。

個人的にはですが。

総括するとこうしたほうがもっと生きやすいということだったように思います。

楽に治療したほうが、相手も楽になるというひとつの事実。

そのためのヒントをいただきました。
【2008.05.21 Wednesday 23:24】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(1) | - | - |
歴史と進歩
友達のトレーナーの人とお話していて感じたこと。

やはり、業界の歴史をきちんと知っておくのは大事。

トレーニングの歴史にしても、知っておくと様々な亜流にだまされずにすむという利点があると思った。

結局、いろんなところからのパクリの多い世の中だから

元を知らないといいようにされる。こともある。

自分が使っている知識がどこから来たどんなものなのかをきちんとわきまえることは

治療の技術にしても一緒。

そしてもうひとつ

最新のものに触れるアンテナを持っておくこと。

トレーニングなんかはとくにそうで、次々に新しい論文が出ているそうだ。

人の体というものはある意味最大のブラックボックスだから、無理も無い。

ルーツをわきまえず、最新のものにも手を触れないのでは、どこにもいけなくなるのは当然。

色々なことに触れながら、自分にとって使いやすいものをチョイスしていけるのがプロなのかもしれない。
【2008.05.20 Tuesday 21:47】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(3) | - | - |
ペース
今日は一日ペースが狂いっぱなし。

うまく修正することができなかった。

遣り残しの仕事が2つもできちゃった。

ので、ペースについて色々と考えた。

毎日を同じペースで暮らせれば一番らくだ。

いろいろあるから、ペースが乱れたりする。

ぺーすが乱れると、ミスが出ることが起きる。

ただ、長いスパンで見ると、ペースが乱れたことにより自分の方向転換のタイミングに気がつかされたりということもある。

オーシャンの治療にも通じることだけど、同じことを繰り返すことにより、自分の中に物差しができる。

異常に気がつきやすくなる。

もちろん、治療に流れもできる。

ペースを作ることも大事なんだけど、ペースを変えることも大事なんだということか。

ミスしたとき早い段階で新しいペースを作るには何が必要なのか。

プライマリーモーション的には基本の安定姿勢だという。

要はゼロベースをしっかり自分の中に持っておくということ。

今日は自分のゼロベースについて掘り下げながら休むことにします。
【2008.05.19 Monday 22:26】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
禁句
土曜日は院長会議でした。

今回も盛りだくさん。

内容もそうですが、院長の皆さんの「あり方」というものが様々なことを示唆してくれている様にも思えて

数字と関連性は無いのかもしれないですが

いい成績を上げている院長というものは、やはり成長が感じられるような。

わが身を振り返り、身が引き締まる思いでした。



先日、とあるセミナーで講師の方に聞いたのですが

「がんばろうと思うとき、口に出した瞬間にがんばっていない自分に気がつく」

「本当にできているときは、そう思わない。」

「だから、がんばろうとは言わない」

と、いうような考え方をするプロゴルファーの方がいらっしゃるそうです。

なんだかちょっと考えさせられます。

それで最近「がんば・・・・・」「やりますか!」そんな感じになっています。

気合を入れずに淡々といい結果が出せる境地を目指したいものですね。
【2008.05.19 Monday 00:04】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ブログの効用
ブログを書かないと毎日がつるつると流れていくように感じます。

忙しさにかまけて・・・と思っていたのですが

そんなときこそきちんと日々の振り返りや

小さな気づきを文章にして意識化することが大切なんですね。

誰のためでもなく、自分の財産としてブログを書くことはとても有効であると感じました。


先日はオーストラリアから一時帰国中のA先生と飲み会。

柔道整復師でありながら、オーストラリアで学校に入りなおし

自らのネットワークをつくり、もうすぐ開業なさるとか。

そんな話を聞くと心が震えますね。

自分の進むスピードを上げようと思いました。
【2008.05.17 Saturday 08:27】 author : マツモト クニヒサ
| - | comments(0) | trackbacks(3) | - | - |